Audioscrobbler Artist Moderation System 続き

ということで、アーティスト名の修正されてくのを見てたら二派の対立があることに気づく。


一つは「Berryz Koubou」はやっぱり「Berryz工房」とオリジナルの日本語で書くのが正しいって派。もう一つが、うちの PC はアルファベットしか読めないんだから「Berryz Koubou」って書いてくれって派。その解決策としてオプションが一つ追加になりました。

There is also a new option under Settings/General that gives you the choice of seeing Japanese spellings or their English translation, in cases where moderations have provided english alternatives.

オプションページの真ん中に「Translate foreign artist names to English where possible」って項目が増えたと思うんですけど、これをチェックすると「Berryz Koubou」ってローマ字に変換して表示してくれます。デフォルトではチェックされてないんで「Berryz工房」と日本語で表示してくれます。と、説明してきましたが、日本人にとってはあんまり関係ない機能だと思います。


日本のアーティスト名や曲名を日本語で表記するか”Roma-Ji”で表記するかって結構熱い話題のようです。僕が初めて Artist Moderation System の FAQ を読んだ時には既に日本語のアーティスト名をどう扱うかって問題が出てましたし。向こうの人は日本人以上に日本語表記に悩んでいそうですよ(笑)。日本人だったら日本語が使えればもちろん日本語を使いたいってみんな思うんだろうけど、向こうの人は日本の文字を使いたい人とアルファベット使いたい人に意見が分かれるから答えを二つ用意する必要があるんだなあ、と見てて思いました。